【会社員とアルバイトのWワーク】

開業への道

5月の中旬から、週3回、夜21-3で夜のアルバイトを始めた。その理由は主に

  • お金が欲しい
  • 銀行融資のため
  • 謙虚な気持ちを忘れないため

以上の3つになる。

単純に”お金が欲しい”というのは、うちの家計は少し浪費気味である。あまりためらいもなく、欲しいものも買うし、外食の頻度も多いほう。少しばかりの収入の増加はやはりありがたい。これからは少し使いすぎは直していきたいと思っている。←この意志は弱い

”銀行融資”の面では、開業を意識し始めた時期から、アルバイトをはじめ、その給料の一部でもコツコツためることができていたら、事業に対しての本気度や取り組む姿勢、返済能力や人間性を評価してもらえ、融資の条件などがよくなるのではないかと思ったためである。

アルバイト最大の目的は”謙虚な気持ちを忘れないため”といっても過言ではない。決してきれいごとではない。今の会社ではある程度の地位を築き、意見も通りやすい。自分は将来開業するんだ!自分のほうが優れているんだ!と思うことが増えすぎてしまい、かなり謙虚さを失ってきていた。そのため、1からの人間関係を作り、そこで謙虚に、素直になれることを再認識したかった。いまは高校生にも敬語で話し、何か指摘されても素直に”はい♪”といえる謙虚さを取り戻しつつある。そのおかげか今度、バイト仲間に飲み会の誘いも来るようになった。自分の人間性が認められたみたいで嬉しい。楽しみだ。

この生活を続けていくのにはおそらく限界は来るだろう。日中働いた後に夜勤をし、次の日また朝からの仕事、、、正直、今まで以上に眠たい。。。しかしながら、出来るところまで走り抜けたいと思う。

コメント